実に約30年ぶりくらいに「ヨーロッパ軒」に行きました
なんでか分からん(笑)
神明店なんだけどあまり流行ってないように見えたんだけど
13時半頃に行ったのに結構お客さんいましたね
で注文は勿論カツ丼、大昔食った時にカツとご飯が俺には多過ぎた記憶があるので小カツ丼(720円)
予想に反して美味かったです!
ソースもくどすぎず甘すぎず丁度良いし
カツも柔くて
お客さんがいる理由が分かりました
また行きたいですね、パ軒w
今日朝、atmに寄ったんですが
エンジン止めてキーは差しっぱなしにしといたら
勝手にオートロックが掛かってしまって
開ける事が出来ません…
おまけにスマホは車内で充電中..おぃ
仕方なく近くの美容室で電話を借りて家のもんにスペアキーを持ってきて貰った
車屋に聞いたんですが外車はたまーに有るとか(誤動作)
痛車が多いの?と聞くとbmwなんかエンジンかけっぱなしでドアを閉めたら同じ現象になったとか
国産車では考えたられない故障をする輸入車
それでも国産車は乗る気がしない俺(笑)
コメント
海外では盗難が日常茶飯事なので国産車より外車の方がセキュリティがしっかりしてるらしい
自分のアメ車もちょっとした事でセキュリティが反応してエンジンが掛からなくなったり、突然警告クラクションが雄叫びを上げたりと…
また新車で購入してすぐには「左折ウインカー」を出すと「ワイパー」が作動してしまうというトラブルに…
国産では考えられない故障…
文句言うより笑えてしまう…
でも、自分も国産車には魅力が感じられない
東京ではなかなか食べられない「ソースかつ丼」が食べたくなったなぁ〜
ヨシカワさん
国産車乗っていて楽チンだし故障も少ない
でも所有したくない
個性がなく魅力を感じない
江戸はカツ丼と言えば玉子カツ丼なんでしょうか?
基本カツを甘辛の出汁で煮込んで溶き卵を加えるスタイルだけど、ライバル店と差別化する為に「半熟目玉焼を乗っける」「カツと溶き卵は別々」「ソースでは無く醤油カツ丼」…などなど創作カツ丼も多い気がします。
ヨシカワさん
なるほど
醤油カツ丼ならこちらも近年?登場したかな
俺は半熟玉子苦手なんで
玉子カツ丼食べる時は固めにしてとお願いします